

一般社団法人
PRISM
こころとキャリアの発達支援推進機構
Organization for Promoting Resource Installation and Support of Mind and Career
様々な問題の背景に潜む発達障がいに気づくー特別講演会と特別相談会案内リーフレット↓
メールをくださる方へ : 携帯アドレス、特にdocomoからのメールに返信すると、跳ね返ってくることが非常に多くあります(最近では、9月16日のsoで始まるアドレスの方)。 パソコンからのメールは受信できる設定になっていますでしょうか? 受信できない場合、迷惑メールのかんたん設定で、パソコンからのメール全般を受信拒否している可能性があります。特定アドレスからのメールを受信できない場合、アドレスやドメインを「受信拒否」にしている可能性があります。いずれの場合も、設定を今一度ご確認頂いて、受信できる設定に変更をお願い致します。https://dekiru.net/article/14776/
電話でのご相談、その他につきましては、詳しくは、上記「こちらから」のボタンをクリックしてください。
相談・支援 内容
◆メンタルヘルスケア
◆心理発達支援、キャリア形成支援、就職就労支援
◆不登校・ニート・ひきこもり支援
◆発達障害児者支援
〔特にグレーゾーンの方から多くの相談をお受けしております〕
経験と実績の豊富な、臨床心理士・社会福祉士・産業カウンセラーによる、
心理カウンセリング・キャリアカウンセリング・職業適性相談・就職就労支援
などをおこないます。
◆コンサルテーションやスーパービジョン・研修講師
専門的技術支援
研修講師・コンサルテーション・専門的技術支援については、
今までも、多くの機関や施設・学校へのコンサルテーションや研修講師なども行ってまいりました。
[最近では、大阪府発達障がい支援センター アクトおおさか職員研修(H26年3月)など
: 詳しくは About Us の代表理事略歴・講師履歴をご参照ください] 。
なお、平成27年度より、大阪府発達障がい者支援センター・アクトおおさかのスーパーバイザー、さらに、厚生労働省大阪労働局の発達障害者専門指導監の委嘱も受け、取り組ませて頂いております。
また、知的障害のある方にも薄く発達障害が併存している人が実は非常に多いのですが、それに気づかれず、適切な支援が受けれ得ていない方がたくさんおられます。
統合失調症や強迫性障害・パニック障害・社交不安障害など色々な精神疾患と診断されている方々の中にも、実はベースに発達障害がある方がたくさんおられ、その明確化なども大きな社会的ニーズとなってきていると言えます。
我々は、そういった診断閾値下の発達障害傾向についても明確化して、様々な行動問題などの解決に向けた支援が可能となるような専門的技術支援・スーパービジョンやコンサルテーションが可能です。